HOW TOに関する記事一覧
メモ:【コピペで完了】特定商取引法に基づく表記【テンプレ】
当ブログで使用している、コピペで使える特定商取引法に基づく表記のテンプレです。必要に応じてカスタマイズして使っていただけるようにソースコードを公開しておきます。誰かの参考になれると僕も嬉しいです。ぜひご自由にお使いください\(^o^)/
【Mac】「png」→「jpg」に変更方法【スクリーンショット】
Macのスクリーンショットはかなり便利ですがデフォルトの拡張子が「png」です。ブログ運営をしていると圧縮率が大きい「jpg」を使用したいですよね。いちいち変換していると面倒なので撮影した瞬間に「jpg」で保存される方法のメモを公開します。
【エックスサーバー】SSL設定後にやるメモ【.htaccess】
エックスサーバーでWordPressをSSL化したときのリダイレクト設定用のメモです。「.htaccess」ファイルのコピペ用です。ブログ初心者の人も、ブログを開設したらまずはこの設定をすることをおすすめします。
【WordPress】サイトマップ作成方法のメモです【超簡単】
WordPressでサイトマップを作成する方法のメモを公開します。当ブログでも使用している方法です。簡単にできますので、参考にしてみてください。設定方法などでご不明な点があれば、お問い合わせください。無料でサポートします\(^o^)/
【無料で使える】僕がブックマークしているデザインツール【7つです】
僕がブックマークしている無料で使えるデザインツールのまとめ記事です。ブログで使えるものから、LPデザインやホームページ制作をするときにも使える神ツールです。これからブログを始める人やデザイナーを目指す人にも参考になると思いますので、ぜひチェックしてみてください。
【特殊文字 → 1分で変換】僕がよく使う、HTMLエスケープツール
HTMLの特殊文字をブラウザで見ても、ソースコードのままの表示したいと思っている人「ブログにソースコードを掲載したいときに、ブラウザが自動で認識して、変換されて困る…。ソースコードのまま表示したいときは、どうしたらいいのかなぁ。」←このような悩みに参考になる記事です。
【心配→3分で解決】Macのウイルス感染チェック方法【コピペ用】
Macがウイルス感染していないかをチェックする方法のメモです。自分のMacがウイルスに感染していないか心配な人向けに参考になると思います。わりと簡単にできるチェック方法なので、心配な人はチェックしてみることをおすすめします。ぜひご覧ください。
【WordPress】管理画面のログインURL変更(メモ用)【不正ログイン対策】
WordPressのログインURLを変更し、不正ログインを未然に防ぐための設定方法のメモです。「wp-admin」にアクセスすると「404 not found」とする設定です。比較的簡単に設定できるので、ブログ初心者も設定しておくといいと思います。
【コピペで完成】WordPressで目次を作る方法【プラグイン不要も解説】
WordPressの記事で目次を作りたい人「WordPressでブログを投稿するときに目次を作りたい…。でも、あまりプラグインには頼りたくないので、プラグインを使わない簡単な方法も教えてほしいなぁ。」←このような質問に回答していますので、ぜひチェックしてください。
【Minimalカスタマイズ】マナブログをモデリングして、ブログを作る【manablog】
マナブ氏のmanablog(マナブログ)をモデリングしてブログを始めたい人向けの記事です。WordPressテーマ「Minimal」のカスタマイズ方法と、マナブ氏をモデリングするためのコツをまとめてみました。ブログ初心者にも参考になる記事です。ぜひご覧ください。