オンラインティーチャー・ゾノのブログ

» 【AI時代に乗り遅れたかも?】ご安心ください!!今なら、まだ間に合います!AIは、あなたのビジネスを加速させるために必要不可欠です。今さら誰に聞けばいいの? → こちらのビデオで解消できます!

【ラジオ台本/書き方】配信者の僕が教えます【テンプレート公開】

MEMO & TEMPLATE VOICE

世界No.1の“本物のオールインワンツール”をゾノ先生と同じように使えるビデオコース「はじめてのコンテンツ作成コース(49,700円相当)」が大人気です。30日間無料の特別招待ページをご用意しているので、下のバナーをタップして詳細をご覧ください!
こちらから確認することができます↓

こんにちは、ゾノです。

本記事では、2017年よりインターネットラジオのパーソナリティとして活動しつつ、日頃から音声 or 動画コンテンツの制作をしている僕が「ラジオ台本の作り方」について、実際に使用しているテンプレートを公開して解説します。(※音声コンテンツの制作等も含みます)

対象読者:ラジオ番組の台本を作りたい人

ラジオの台本を書きたい人「ラジオの台本を書きたい。はじめてのことだし、どうやって書いたらいいんだろう…。ゲストさんの要望にも答えつつ、リスナーさんにも楽しんでもらえる番組を作るために必要な、ラジオ台本の書き方を教えてほしいです。」

無料DL:ラジオ番組の台本テンプレートを公開します

無料DL:ラジオ番組の台本テンプレートを公開します

約3分ほどで読める記事です。ぜひ、お付き合いよろしくお願いいたします🙇‍

本記事で知れること

ラジオ台本の書き方の前に、どのような番組にするかを考える【構成】

【ラジオ台本】まずは、どのような番組にするかを考える【構成】
ラジオ番組収録の前に、大前提としてどんなテーマで収録していく番組にするのか「構成」を考えておく必要があります。

ザックリとですが、こんな流れで考えておけば基本オッケイです。

  • 1:オープニング(番組紹介)
  • 2:コーナー①/コーナー②
  • 3:アナウンス(告知 & 感想)
  • 4:エンディング(出演の感謝 & 締めの言葉)

1:オープニング(番組紹介)

1:オープニング(番組紹介)
ラジオ番組の紹介や、BGMを流す時間ですね。

「ツカミ」の部分です。
ここで「あ、面白くないな、、、」と感じられると終了ですm(_ _)m

POINT

リスナーさんが、どんな番組なのかを一瞬で理解できるように「分かりやすい番組名」にしておくことがおすすめです。

番組名に迷ったら、2019年のラジオ番組一覧を見ると参考になりますよ。
» 2019年のラジオ (日本) – Wikipedia

2:コーナー①/コーナー②

2:コーナー①/コーナー②
番組の中で、コーナーは2つに分けるといいです。

ぶっちゃけ、話しているほうは楽しいですが、聞いている側からすると、ずっと同じテーマでの話を長々と聞くのはシンドイですね。

なので、コーナーは2つくらい持つようにしましょう。

POINT

コーナー1では「リスナーとのコミュニケーション」を図るようにして、コーナー2では「パーソナリティからゲストへ質問しつつ、ゲストの魅力を引き出す」形式がおすすめです。

3:アナウンス(告知 & 感想)

3:アナウンス(告知 & 感想)
イベントなどの告知がある場合は、ここで積極的に発信してもらいましょう。

POINT

どんな告知なのか、事前にゲストに確認しておくことがおすすめです。

4:エンディング(出演の感謝 & 締めの言葉)

4:エンディング(出演の感謝 & 締めの言葉)
ゲスト出演の感謝をして、締めて終わりです。

全体の尺が余りそうなら「今回のラジオ収録は、いかがでしたか」などと、ゲストに感想を聞いてみても良いかもしれません。

POINT

ゲストのメディアへのアクセス方法などを紹介したり、どうすればゲストとつながれるのかを明確に示してから、締めるとベストです。

収録終了

こんな感じの流れですね。
では、下記からテンプレートをダウンロードできるようにしているので、よかったらぜひ受け取ってください。

【ラジオ台本/書き方公開】ネットラジオ配信者の僕が使用するテンプレートです

【ラジオ台本】ネットラジオ配信者の僕が使用するテンプレートです【公開】
それでは、インターネットラジオ配信者として、僕が実際に使っているラジオ台本のテンプレートを公開します。

ラジオ台本のテンプレートです

どうぞ、ご自由にお使いくださいm(_ _)m
» ラジオ台本テンプレートの無料ダウンロード
(※「Google ドキュメント」で開きます)

使用上の注意&アドバイス

  • もっとも意識すべき点は、自己満足台本にならないことです。
  • テンプレートの内容は、必要に応じて各自変更が必要です。
  • あくまでも、僕が使用しているものなのでアレンジすることも大切です。

ラジオを台本を書くときのコツ

あまり、細かくセリフまでを決めてしまうと、面白みに欠けるので一語一句決めなくてもオッケイです。

質問は、明確に決めておくこと

ゲストに絶対に聞きたい質問だけは、しっかりと準備しておきましょう。
ぶっちゃけ、質問だけを太字でハッキリと書いておくだけでもいいくらいです。慣れてくれば、これでスイスイいけるかと。

ラジオ台本の書き方で、最も大切にすべきポイントは「コーナー」の面白さです

【ラジオ台本】最も大切にすべきポイントは「コーナー」の面白さです【重要】
本記事で想定しているのは、30分のネットラジオ番組ですが、コーナーは2つ用意するといいですね。

僕のおすすめは、上記でも述べたとおりの2つです。

  • リスナーとのコミュニケーション(興味付け)
  • パーソナリティからの発信(ゲストへの質問)

リスナーとのコミュニケーション(興味付け)

一方的に発信をするラジオですが「リスナーと会話する感じ」をイメージすることが大事です。

なぜなら、どんな情報を発信するとリスナーは嬉しいのかを常に考えることで、質の高い質問をゲストにすることができるからですね。

最後まで視聴してくれるかどうかは、この部分でどれだけリスナーに「価値観の共有」ができるかにかかっていると言っても過言ではありません。

パーソナリティからの発信(ゲストへの質問)

パーソナリティが会話の主導権を握りつつも、ゲストから言葉を引き出していきます。
タイミングを見ながら、あらかじめ用意しておいたゲストへの質問をしていけばオッケイです。

※警告:絶対に、パーソナリティが喋りすぎてはダメです。会話の主導権を握る=喋りまくること、ではないので気をつけましょう。

絶対に忘れてはいけない、大事なこと

  • 問題提起
  • 結果の明示
  • 結果の根拠
  • リスナーの行動

上記が、鬼のように大事です。

  • 問題提起
    → どんな問題を抱えて生活しているのか、どんな悩みを解決したいのか
  • 結果の明示
    → このラジオ番組を視聴することで、リスナーの未来はどう変わるのか
  • 結果の根拠
    → なぜ、結果の明示のようなことを言えるのか
  • リスナーの行動
    → リスナーにどんな行動を取ってもらうことが理想的なのか

基本、こんな感じのイメージをしながら台本を作ればオッケイですね😌

どうぞ、ご自由にお使いくださいm(_ _)m
» ラジオ台本テンプレートの無料ダウンロード
(※「Google ドキュメント」で開きます)

Macを使用して、音声コンテンツをアップする方法は下記の記事にて解説しています。

【対談】YouTubeやラジオに出演者してみたい人を無料募集【ゲスト】
「YouTubeやラジオに出演してみたい」という人を募集しています。
※無料でYouTubeやラジオにゲスト出演できます(審査あり)

ラジオ出演の条件

無料でYouTubeやラジオにゲスト出演ができますが、下記の条件を満たしている人でお願いしたいと考えています。

  • ブログ or SNSで情報を発信している人
  • これからWebマーケティングを取り入れたい人
  • 場所は東京 or 札幌の限定(オンラインも可)

僕の、YouTubeなどの媒体で対談オッケイです。

出演の料金

無料です。

出演依頼方法

YouTubeやラジオにゲスト出演してみたいという人は、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
» お問い合わせ

世界No.1の“本物のオールインワンツール”をゾノ先生と同じように使えるビデオコース「はじめてのコンテンツ作成コース(49,700円相当)」が大人気です。30日間無料の特別招待ページをご用意しているので、下のバナーをタップして詳細をご覧ください!
こちらから確認することができます↓

最後までお読みいただき、ありがとうございます。「オールインワンWeb集客サイト完全レポート」というレポートが大人気です。ぜひご覧になってくださると嬉しいです。
こちらから受け取ることができます↓

お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです

個人から、中小企業様向けに対応しており、Webメディア構築 or リモートワーク(テレビ会議システム)の導入をご検討の方は、ぜひどうぞ🙇‍

無料コンテンツ

有料コンテンツ

当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】30分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。

どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。

その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ

無料から学べる「01BLOG COLLEGE」に参加はお済みですか?メディア運営の基礎から応用を、順序立てて学べるオンライン学習サイトです。この機会にぜひどうぞ💁‍♂️

僕は、こんな人です

ゾノ@オンラインティーチャー
オンラインティーチャー養成講師(Kajabi特化型)・メディア運営の基礎・ヒット商品企画。『2〜3歩先を行く実験屋』をコンセプトにオンライン社会を前進。手軽にスマホからも学べる『01BLOG COLLEGE』を運営し生徒は累計約510名。「オンラインで先生開業を目指すための講座」を無料配信中!

チップをいただけると、心から喜びます


無料配信【先生2.0】完全在宅&好きなことで稼ぎ毎日感謝される働き方【無料】

人気記事【Zoom】会議などの案内メールのテンプレート【セミナー時にも使える】