オンラインティーチャー・ゾノのブログ

» 【AI時代に乗り遅れたかも?】ご安心ください!!今なら、まだ間に合います!AIは、あなたのビジネスを加速させるために必要不可欠です。今さら誰に聞けばいいの? → こちらのビデオで解消できます!

【ブログ】文章力がないと悩む人に伝えたい5つのコツ【上達したい】

BLOG HOW TO

世界No.1の“本物のオールインワンツール”をゾノ先生と同じように使えるビデオコース「はじめてのコンテンツ作成コース(49,700円相当)」が大人気です。30日間無料の特別招待ページをご用意しているので、下のバナーをタップして詳細をご覧ください!
こちらから確認することができます↓

今回の記事では、上記のような悩みの解決をお手伝いします。

こんにちは、ゾノです。

この記事を書いている僕は、現役でWebデザイナー&マーケターとして活動しつつ、ブログを運営しながら生活しています。今では、外出せずに学べるパソコン教室を運営し、ブログ初心者に特化したブログ指導活動にも取り組んでいます。

僕自身も、2012年ころから本格的にブログをはじめまして、最初のころはブログを書けずに困っていました。
本記事では、かつての僕にアドバイスをするつもりで記事を書いていくので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事の内容

  • ブログの文章力上達のコツは、5つあります
  • 「ブログ文章力 ≠ 文章力」上手くなろうとしなくてOKです
  • ブログの文章力よりも「読者の読みやすさ」を意識すること

動画で見る(所要時間:8分59秒)

ブログの文章力上達のコツは、5つあります

ブログの文章力上達のコツは、5つあります

  1. 起承転結の「結論」から述べる
  2. 一文を長くしすぎず、改行を多めにする
  3. 頻繁に箇条書きを使うこと
  4. 漢字を多く使わない&「、」を多く使うこと
  5. できるだけ毎日書く

上記の5つです。
それぞれのポイントを見ていきましょう。

コツ1:起承転結の「結論」から述べる

この法則が大事です。

  • ○○は、△△です(結論)
  • なぜなら、□□だからです(理由)
  • たとえば、○○のように…(具体例)

僕は高校教師だったので、小論文指導もしていたのですが、一般的に誰かにプレゼンするときにも上記の流れが効果的です。

「主張 → 理由 → 具体的」
「主張 → 理由 → 具体的」
「主張 → 理由 → 具体的」

と、何度もつぶやき、これを頭に叩き込みましょう。
基本、この法則に従ってブログを書けば一定水準のクオリティでブログを書くことができるはずです。

ブログの書き方は、いい意味でパクることも重要です。
方法などについては、下記の記事で解説しました。

コツ2:一文を長くしすぎず、改行を多めにする

ブログをきれいに魅せるためには、一文の長さも意識するといいです。

  • 理想的な一文の文字数
    40〜50文字

アドバイスとしては、下書きをするときにメモ帳を文字数32文字くらいの幅にして書くと書きやすいと思います。
メモ帳を文字数32文字くらいの幅にして書くと書きやすい
もちろん長くなることもあれば、短くなることもあると思いますが、あまり長くならないように意識しましょう。

また、改行も多めに使うことで、読者にストレスを与えずに最後まで読んでいただける可能性が高くなります。

コツ3:頻繁に箇条書きを使うこと

「この文章は、箇条書きにできないか、、、」と常に考えるようにするといいです。

何度も言いますが、読者の読みやすさが命です。
たとえば、下記を比較してください。

箇条書きで説明

ブログネタを考える手順について
① 市場調査をする
② キーワードの選定をする
③ ブログのタイトルを決める
④ 推定読者のターゲットを決める
⑤ ブログを書いていく
⑥ 見出しを意識して書く
⑦ 最後は「まとめ」で終える

文章のみで説明

ブログネタを考える手順についてです。ブログを書く前に、まずは市場調査をしましょう。その次にキーワードの選定をしてからブログのタイトルを決めます。ブログタイトルが決まったら推定読者のターゲットを決めてブログを書いていきましょう。書くときの注意点としては、しっかりと見出しを意識して書いていき、最後は「まとめ」として締めくくりブログを書き終えます。

明らかに、文章だけだとストレスです。

コツ4:漢字を多く使わない&「、」を多く使うこと

ひらがなが多いとバカっぽいとか思われるかもしれませんが、あくまでも「読者にストレスをかけないこと」の意識です。

  • 今後とも宜しく御願い致します。
  • 今後とも、よろしくお願いいたします。

ご覧のとおり、漢字連続は読みにくいです。
そしてそれが、読者にとってのストレスになります。

ひらがなとのバランスを考えて文章を書くようにしましょう。

コツ5:できるだけ毎日書く

僕のビジネスパートナーにプロの文章屋さんがいます。
その人に言わせてみれば、僕のブログ記事の文章はNGだそうです。

ただ、言われて嬉しかったのは「ブログとしてはOK」だということ。
つまり、いい文章と、いいブログは別物だということです。

文章もマニアックな世界なので、上を目指すをきりがない世界です。

だけど、上達する秘訣はあります。
それは、文章を書きまくることです。

答えはこれしかないと思います。

ポイントは、7割の基準値を上げること

ブログの上達は、1日で上達できるほど甘い世界ではないです。
完璧を目指すと萎えます。相当萎えます。

僕は今まで何度も萎えてきました。
最近わかったことは「7割できればGO」してOKということです。

それを繰り返していけば、7割の基準値がアップしていきます。
つまり、ブログを日々継続しつつ、7割の基準値を上げていくことが肝心ですね。

「ブログ文章力 ≠ 文章力」上手くなろうとしなくてOKです

「ブログ文章力 ≠ 文章力」上手くなろうとしなくてOKです
ブログの文章力と、一般的な文章力は別物です。
なので、国語の先生からOKがもらえる文章を目指さなくても大丈夫です。

ブログだから使える接続詞を積極的に使う

これは、価値観の共有にもつながります。

たとえば、下記のような接続詞です。
※僕がよく使うやつです。

  • なので
  • ぶっちゃけ

この2つですかね。

僕は「ブログ=読者への問いかけ」でもあるので、会話スタイルの接続詞はバシバシと使ってもOKだと思っています。

ブログは教科書や小説ではありません。
自分の言葉で、読者に想いを伝えることが大事なので、変にかっこつけずに思いのまま書いてOKです。

かしこまりすぎて文章が書けない、、、なんてもってのほかです。

自分のブログの最高責任者は、自分です

ブログの最高責任者は、他の誰でもなく自分です。
誰かにチェックしてもらい、許可が出れば投稿できるとかではありません。

だから、もっと自信を持って書くべきです。
ブログは自由に表現をしていい場所です。

自分の発信に勇気と自信を持って、積極的に発信していきましょう。
※ただし、デメリットとしては何か起きたときの責任も自分なので「プライバシーポリシー」はしっかりと公開しておきましょう。

ブログの文章力よりも「読者の読みやすさ」を意識すること

ブログの文章力よりも「読者の読みやすさ」を意識すること
本記事では何度も繰り返してきた、この言葉。

「読者の読みやすさ」

ブログは、ここに全ての神経を注いで書いてもいいくらいです。
それくらい重要です。

ブログの文章は、書いたら終わりじゃなくて始まりです

当ブログの文章も、ある人からすれば読みやすく、またある人からすれば読みづらい文章だと思います。

なので、僕のブログもまだまだ全然ダメだと思っています。
だから毎日、過去記事を見直してコツコツと改善しています。

ブログは書いたら終わりではなく、記事を公開してからが始まりです。
過去記事の見直し&改善を繰り返して、いいブログを作り上げていく努力も大事です。

文章力が上達しても、集客はできません

本質を話します。

ブログの運営目的は何でしょうか。
きっと、仕事の一貫として取り組んでいる人であれば、誰しもが「集客」という言葉を口にするはずです。

  • ○ ブログの運営目的 = 集客
  • × ブログの運営目的 = 文章の上達

ブログを学ぶと、どうしても本質からズレていってしまいがちですが、頑張って軌道修正しましょう。

僕はデザインが好きなので、どうしてもブログが書けないときは、なんかデザイン系のことをダラダラとやってしまいがちですね(汗)

まとめ:ブログの文章力がないと悩む前に、ブログを書きましょう

まとめ:ブログの文章力がないと悩む前に、ブログを書きましょう
「ブログの文章力がない…」と悩んでいる人を何人も見てきましたが、たった1つの共通点があります。

それは…

ブログを書いていない

という点です。
悩んでいるだけで、行動をしないと上達しません。

ブログと向き合いましょう。とにかく、書きましょう。
いや、書こうとしましょう。

ここで、「よし、やるぞ」という気持ちになった人は、本記事を頭からもう一度読み返してみてください。

きっと、新しい発見があるはずです😌

世界No.1の“本物のオールインワンツール”をゾノ先生と同じように使えるビデオコース「はじめてのコンテンツ作成コース(49,700円相当)」が大人気です。30日間無料の特別招待ページをご用意しているので、下のバナーをタップして詳細をご覧ください!
こちらから確認することができます↓

最後までお読みいただき、ありがとうございます。「オールインワンWeb集客サイト完全レポート」というレポートが大人気です。ぜひご覧になってくださると嬉しいです。
こちらから受け取ることができます↓

お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです

個人から、中小企業様向けに対応しており、Webメディア構築 or リモートワーク(テレビ会議システム)の導入をご検討の方は、ぜひどうぞ🙇‍

無料コンテンツ

有料コンテンツ

当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】30分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。

どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。

その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ

無料から学べる「01BLOG COLLEGE」に参加はお済みですか?メディア運営の基礎から応用を、順序立てて学べるオンライン学習サイトです。この機会にぜひどうぞ💁‍♂️

私は、こんな人です

ゾノ@オンラインティーチャー
オンラインティーチャー養成講師(Kajabi特化型)・メディア運営の基礎・ヒット商品企画。『2〜3歩先を行く実験屋』をコンセプトにオンライン社会を前進。手軽にスマホからも学べる『01BLOG COLLEGE』を運営し生徒は累計約510名。「オンラインで先生開業を目指すための講座」を無料配信中!

チップをいただけると、心から喜びます


無料配信【先生2.0】完全在宅&好きなことで稼ぎ毎日感謝される働き方【無料】

人気記事【Zoom】会議などの案内メールのテンプレート【セミナー時にも使える】