オンラインティーチャー・ゾノのブログ

» 【AI時代に乗り遅れたかも?】ご安心ください!!今なら、まだ間に合います!AIは、あなたのビジネスを加速させるために必要不可欠です。今さら誰に聞けばいいの? → こちらのビデオで解消できます!

【3つ】オンライン時代のコミュニケーション術【難しい → 楽しいへ】

HOW TO ZOOM

世界No.1の“本物のオールインワンツール”をゾノ先生と同じように使えるビデオコース「はじめてのコンテンツ作成コース(49,700円相当)」が大人気です。30日間無料の特別招待ページをご用意しているので、下のバナーをタップして詳細をご覧ください!
こちらから確認することができます↓

オンラインのコミュニケーションが難しいと悩んでいる人「オンライン時代が進み、何だかコミュニケーションが難しいなぁ。でも、これからの時代はZoomなどの交流は避けて通れないし、具体的に実践されている人のオンラインのコミュニケーション術を聞きたいなぁ。」

この記事を書いている僕は、「01BLOG COLLEGE」というオンラインコミュニティを運営し、毎週Zoomで生徒さんとコミュニケーションをとっています。

頻度は、こんな感じです

  • 集団講義:週3回
  • 個別講義:週20〜30回

上記のとおりで、オンラインコミュニケーションは得意なほうです。

そんな僕が、上記のお悩みに回答していきます。
テクニック的は部分も、しっかりと解説するので、参考になるはずです。

本記事は「運営側の視点」が多いことを、ご了承くださいませ。
どうぞ、3分ほどお付き合いよろしくお願いいたします🙇‍

本記事の内容

  • オンライン時代のコミュニケーション術【難しいを払拭/3つのコツ】
  • 【難しい】オンラインコミュニケーションで、顔出し強要はNG
  • オンラインコミュニケーションが難しいと感じるのは、運営次第です

オンライン時代のコミュニケーション術【難しいを払拭/3つのコツ】

オンライン時代のコミュニケーション術【難しいを払拭/3つのコツ】
オンラインでのコミュニケーションは、かなり多い僕の事例をまとめます。

僕の現状としては、下記のとおりです。

  • Zoom講義を、週に30回以上
  • オンラインコミュニティを運営
  • 個人でオンラインスクールを運営
  • 集団講義 or 個別講義、ともに得意
  • 完全在宅で、基本対面ゼロでお仕事

そんな僕の、オンラインコミュニケーションのコツを公開です。

3つのコツ

  • コツ①:基本スタイルは「聞く」姿勢
  • コツ②:認識 or 環境の確認は複数回
  • コツ③:リアクションは「!」で求める

コツ①:基本スタイルは「聞く」姿勢

オンラインでのコミュニケーションは、基本「聞きの姿勢」がおすすめです。

聞く:話す = 7:3

このくらいが、ベストです。

  • お互いに話まくると収拾つかない
  • 聞きの姿勢のほうが、得るものが多い
相手のスタイルにもよりますが、聞きましょう。
もちろん、話すときは思いっきり話しますが、基本スタンスは「聞く」がいいです。

コツ②:認識 or 環境などの確認は複数回

オンラインのコミュニケーションでは、確認は複数回行いましょう。

  • 認識の確認
  • 動作&環境の確認
リアルコミュニケーションの何倍もキャッチボールをする必要ありです。
  • 認識の確認
    → ◯◯でオッケイですか?
  • 動作&環境の確認
    → 画面は見えますか?音声は聞こえますか?

このような何気ない言葉のキャッチボールでも、場が和んだりします。

ながら作業の場合も、あり

画面の向こう側の人が「ながら作業」の場合もありです。

のちに「顔出し必須問題」についても触れますが、このへんに関してはそんなにシビアにならなくてもオッケイかな、、と思っています。

  • 質問には、必ず答えてください
  • ずっと、画面の前にいてください
  • 他の作業は、絶対にしないでください

こんなにハードルを上げると、オンラインコミュニケーションが憂鬱になります。

もっと気楽に、ラフに運営しましょう。

コツ③:リアクションは「!」で求める

僕が、もっとも大切にしている点です。

感情のシェアは「!」で、オッケイ

Zoomなどで、集団講義をする場合によく使う手法です。

例えば、こんなイメージです。

僕のセリフ

「どうですか?何となく、今の説明でイメージはつきましたか?オッケイであれば、ビックリマークをチャットに送ってくださいね!」

参加者の反応

!(ビックリマーク)

これで良くないですかね。
十分にコミュニケーションは取れているはずです。

数字も、おすすめです

  • ◯◯と思う人は「1」
  • △△と思う人は「2」

などの手法も使えるので、覚えておきましょう。

ポイントは、あくまでも参加者に「顔出し&声出しを強要しない」ことです。

オンラインコミュニケーションで、顔出し強要はNG【難しい】

オンラインコミュニケーションで、顔出し強要はNG【難しい】
オンラインコミュニケーションで、顔出し必須は難しいですよ。

僕が参加者側だったら、思うこと

  • ずっとカメラオン参加は、シンドイな
  • 答えを声で発して答えるのは、控えたいな
  • ちょっと、ながら作業しつつ参加したいかも

これって、みんな思うことじゃないですかね。

  • ずっとカメラオン参加は、シンドイな
    カメラオン参加、そんなに重要ではない
  • 答えを声で発して答えるのは、控えたいな
    返答などは、チャットでオッケイ
  • ちょっと、ながら作業しつつ参加したいかも
    ながら作業は、相手の自由を尊重

カメラオン参加、そんなに重要ではない

カメラオンで参加は、そんなに重要ですかね。
個人的意見で、大変恐縮ですが、僕は不要だと思っています。

カメラオンは、運営側の都合

「相手の顔が見えたほうが良い」と思っているのは、運営側、つまり主催者側の都合です。

しかし、本音を言えば、僕もZoomセミナーをはじめて開催したとき、相手の顔が見えないことに猛烈にストレスを感じました。

でも、自然と慣れた。そして、楽だった

相手のカメラオンを、強制しないほうが楽ですよ。

オンラインのコミュニケーションも、場数勝負的なところはあります。
何度も繰り返し開催し、この新時代の感覚に慣れましょう。

更新情報:2021年5月17日

平日朝5時〜の「朝活の会」以外のワークショップでは、下記の方針に改定しました。

  • ①:相談をするときは、お顔を表示する
  • ②:Zoomに入室をしたら、挨拶をする

上記2つです。

返答などは、チャットでオッケイ

つぎに、返答を求めるときの話です。

チャットが、デフォルトです

オンライン時代のコミュニケーションは、チャットがデフォルトです。
ちょっと偏見もあると思うのですが、スミマセン。

オンライン社会では、ムリに相手に声を出して返答させるのはパワハラかもしれないです。

僕の事例です

  • ①:チャットで質問など、お願いします
  • ②:声を出せる人は、ぜひ声でどうぞ

上記のとおり、まずチャットです。
その次に「声を出せる人は、どうぞ」という感じに進行ですね。

ながら作業は、相手の自由を尊重

オンライン社会のコミュニケーションは、かなり自由な感じです。

そんな中で、相手の行動をコントロールしようとするのは、絶対に避けるべきです。

向かう姿勢は、人それぞれ

  • 真剣に、ガッツリと向き合う人
  • ゆるく、マッタリと受講したい人
  • ラジオ感覚で、音声だけ欲しい人

人それぞれ、、という感じでオッケイじゃないですかね。

ただ、開催する側の僕から補足すると、結果の出具合に差が出ます。

  • 真剣に、ガッツリと向き合う人
    最高にいい結果
  • ゆるく、マッタリと受講したい人
    → 人による
  • ラジオ感覚で、音声だけ欲しい人
    → 人による
やはり、真剣に向き合う人は結果が出るのは当然の話です。
参加スタイルは、人それぞれなので、主催者側がコントロールするものではありません。

オンラインコミュニケーションが難しいと感じるのは、運営次第です

オンラインコミュニケーションが難しいと感じるのは、運営次第です
オンラインのコミュニケーションが、難しいのは事実です。
ただ、コロナの影響もあり、新時代のコミュニケーションに慣れるしかないですよ。

簡単に、オンライン社会で生きる僕のマインドセットをシェアします。

僕のマインドセット

  • 参加スタイルは、人それぞれ
  • ありのままスタイルで、ラフに運営
  • 基本はチャットで、キャッチボール

参加スタイルは、人それぞれ

繰り返しになるのですが、マジで重要です。
相手に求めすぎず、相手の参加スタイルを尊重しましょう。

距離感の意識も、重要です

オンラインのコミュニケーションも、距離感を意識しましょう。
具体的には「オンラインで「最適な距離感」を保つ方法【全部で、5つあります】」で解説しております。

ありのままスタイルで、ラフに運営

本題と、少しズレますが、解説します。
開催側もオンラインのコミュニケーションが、ストレスになってしまうと継続困難です。

僕はZoomにて「【1日の目標セット】ゼロイチブログ『朝活の会』【朝ミーティング】」を運営しているのですが、かなりラフです。

運営方法など、きっと参考になる部分もあるはずなので、ぜひ覗いてみてください。

基本はチャットで、キャッチボール

オンライン社会の共通ツールは、チャットです。
このマインドセットを持つことができれば、かなり心が楽になります。

まぁ、やってみよう

ちょっと雑な説明かもしれないですが、オンラインコミュニケーションは慣れるしかないです。
僕のブログに「ZOOMに関する記事一覧」というカテゴリーがあり、こちらで詳しく解説しております。

ぜひ、お時間があるときにもでチェックしてみるといいと思います。

世界No.1の“本物のオールインワンツール”をゾノ先生と同じように使えるビデオコース「はじめてのコンテンツ作成コース(49,700円相当)」が大人気です。30日間無料の特別招待ページをご用意しているので、下のバナーをタップして詳細をご覧ください!
こちらから確認することができます↓

最後までお読みいただき、ありがとうございます。「オールインワンWeb集客サイト完全レポート」というレポートが大人気です。ぜひご覧になってくださると嬉しいです。
こちらから受け取ることができます↓

お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです

個人から、中小企業様向けに対応しており、Webメディア構築 or リモートワーク(テレビ会議システム)の導入をご検討の方は、ぜひどうぞ🙇‍

無料コンテンツ

有料コンテンツ

当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】30分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。

どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。

その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ

無料から学べる「01BLOG COLLEGE」に参加はお済みですか?メディア運営の基礎から応用を、順序立てて学べるオンライン学習サイトです。この機会にぜひどうぞ💁‍♂️

私は、こんな人です

ゾノ@オンラインティーチャー
オンラインティーチャー養成講師(Kajabi特化型)・メディア運営の基礎・ヒット商品企画。『2〜3歩先を行く実験屋』をコンセプトにオンライン社会を前進。手軽にスマホからも学べる『01BLOG COLLEGE』を運営し生徒は累計約510名。「オンラインで先生開業を目指すための講座」を無料配信中!

チップをいただけると、心から喜びます


無料配信【先生2.0】完全在宅&好きなことで稼ぎ毎日感謝される働き方【無料】

人気記事【Zoom】会議などの案内メールのテンプレート【セミナー時にも使える】