オンラインティーチャー・ゾノのブログ

» 【AI時代に乗り遅れたかも?】ご安心ください!!今なら、まだ間に合います!AIは、あなたのビジネスを加速させるために必要不可欠です。今さら誰に聞けばいいの? → こちらのビデオで解消できます!

【7選】ブログ運営で、やってはいけないこと【木を見て森を見ず】

BLOG

世界No.1の“本物のオールインワンツール”をゾノ先生と同じように使えるビデオコース「はじめてのコンテンツ作成コース(49,700円相当)」が大人気です。30日間無料の特別招待ページをご用意しているので、下のバナーをタップして詳細をご覧ください!
こちらから確認することができます↓

こんにちは、ゾノです。

この記事を書いている僕は、現役でWebデザイナー&マーケターとして活動しつつ、ブログを運営しながら生活しています。今では、外出せずに学べるパソコン教室を運営し、ブログ初心者に特化したブログ指導活動にも取り組んでいます。

先日、僕は下記のようなツイートをしました。

ブログを開設したときに、まずできることはブログ記事を投入することです。色とかデザインとかは後からでも全然問題なしです。このバランス加減をミスると、まさに「木を見て森を見ず」状態となってしまうので要注意です。とくにブログ初心者時代とか

本記事の内容

ブログ運営で、やってはいけないこと【7つあります】

ブログ運営で、やってはいけないこと【7つあります】
ブログ運営で、やってはいけないことは、次の7つです。

大前提ワード「木を見て森を見ず」

細かい部分ばかりを気にして、本質を見ないブログ運営はNGです。

細かい部分とは、ブログの配色だったりデザイン的なところです。
ブログの本質は「読者のためになる、記事を生産すること」です。
  • ①:他のブログを、そのままコピペする
  • ②:タイトルとブログ内容が、違いすぎる記事の生産する
  • ③:100文字とかの短文で、日記的に投稿する
  • ④:下書きレベルなのに、公開する
  • ⑤:フォントを複数使い、色をカラフルににしすぎる
  • ⑥:リンクを貼りまくる
  • ⑦:専門用語やマニア用語が多めで、理解不能な記事を生産する

他のブログを、そのままコピペする

当然ですが、他のブログから記事をコピペするのはダメですよ。ただ、引用はオッケイです。

たまに、「ブログ書きました」と報告してくれる人もいるのですが、コピペは一発で分かっちゃうのでやめましょう。

なによりも、ブログの筆者としてプライドを持つべきです。

タイトルとブログ内容が、違いすぎる記事の生産する

タイトルをキャッチーなものにして、読者を釣るという手法もありますが、ブログではやめたほうが良いですね。

タイトルで宣言する内容とマッチしたブログの内容を書き、読者さんのためになる記事を生産することを心がけましょう。

蓋を開けてみたら、内容が全然違った、、なんてブログにもう一度訪れたいなと思わないですよね。

100文字とかの短文で、日記的に投稿する

自分の記録用にブログを運営するなら、全然問題なしです。

ただ、読者さんに読んでもらう前提で、自分のブログに興味を持ってもらいたいと考えているのであれば、100文字とかの短文でブログを公開するのは避けましょう。

ブログの本質は、あくまでも「読者の問題解決」です。
どんな悩みを抱える読者に対して、具体的な解決策の提案をすることで、ブログのファンになってもらえる可能性が高まります。

下書きレベルなのに、公開する

「うーむ、、いいや、公開しちゃえ!エイッ!」←ダメです。

上記のような感情で公開した経験は、僕にもあるのですが、百害あって一利なしです。

当然、集客はできませんし、ブログの価値も下がります。

自分にとっても害であり、読者さんにとっても害となりますので、下書きレベルでの公開はやめましょう。

常に、自己ベストを更新していくことを目標とすると、成長できます。

フォントを複数使い、色をカラフルににしすぎる

初心者にありがちです。

フォントを何種類も使い、色も何色も使ってカラフルすぎなブログにしちゃう、、。

Appleや、Google、Amazon、Yahoo!、楽天などユーザーに愛されているサイトってシンプルですよね。

最近、僕のパソコン教室のある生徒さんより「ブログって、強調したい部分だけ太字にする程度で良いですね」という言葉をいただきました。

ちなみに、この方も、元カラフルブロガーでした、、。

「シンプル・イズ・ベスト」です。

リンクを貼りまくる

ブログの記事内に、内部リンクや外部リンク、アフィリエイトリンクを貼りまくるのはやめましょう。

「もっと記事を読んでほしい」「アフィリエイトリンクをクリックしてほしい」という気持ちも分かります。

ただ、繰り返しますが。ブログの本質は「読者の問題解決」です。

読者さんが、そのリンクをクリックしたり、その商品と購入してくださるとこで問題解決につながる場合にのみ、リンクを貼るようにしましょう。

専門用語やマニア用語が多めで、理解な記事を生産する

例えば、僕のようにブログ教室を運営している場合、こんなブログ記事ばかりの投稿だと、、なにこれ、、ってなりませんか。

HTMLで文字を太字にするときには、「bタグ」で括ることで太字になります。ただ僕はCSSで太字を設定していて「spanタグ」でclassを使用して、「bold」という名称で一括指定しています。

小難しいし、専門用語やマニア用語も多く、大半の人が理解に苦しみますよね。

文学マニアの人のブログなどが、わりとそのようになりがちなので注意が必要です。

やってはいけないことに無駄な時間を使うより、ブログを書くこと

やってはいけないことに無駄な時間を使うより、ブログを書くこと
ブログでやってはいけないことを、上記にてまとめていきました。

ブログを開設するとテンションが上がり、色とか、フォントとか、カスタマイズしたくなりますよね。

警告:「ブログ記事生産 > デザイン」です

何をやっていいか分からないときこそ、ブログ記事ネタを考える

実際にあった質問を、ひとつシェアします。

こんな質問が多めです

サーバーを契約し、WordPressもインストールしたのに、次に何をすれば良いのか分からないです、、。

回答:ブログ記事を書きましょう

何からすれば良いのか分からないときは、ブログの記事を書けばオッケイです。

記事ネタを収集し、ブログでアウトプットです。

「ブログのデザイン=ファッション」です

初心者時代は、とくにブログの見た目にこだわりすぎちゃう傾向にあります。

あくまで、本質はブログの内容です

ブログのデザインは、ファッションと同じで洋服みたいなものです。

まずは全然シンプルな外見でオッケイです。

こんなことを言うと、元も子もないですが、最初は誰もブログを見に来てくれないので、見た目はゆっくりと整えていけば大丈夫です。安心してください。

いや、、でも最初から整ったデザインで始めて行きたいという場合は、僕のほうでカスタマイズを引き受けていますので、よかったらどうぞ。
» お問い合わせ

とは言っても、ブログ記事の書き方も分かりません、、

「うーむ、、ブログが書けなくて困っているんですよ」という声もありそうですね。

ぶっちゃけますと、ブログ運営は・・・

想像を絶するシンドイ作業です

スミマセン、、夢をぶっ壊す発言をしてm(_ _)m
ただ、事実なので、言っておきます。

でも、夢もあります

例えば、こんな夢ですね。

  • 在宅ワークの実現
    → 子育て、介護の片手間で仕事ができる
  • 趣味を仕事にできる
    → ゲーム、ファッション、美容など
  • 外に出たくない人には最適
    → 僕はここを夢見てブログを開始しました

大変ですが、山場を乗り越えれば、比較的明るい未来が待っているのがブログです🙋‍♂️

ということで、「ブログ運営で、やってはいけない7つのこと」を厳守しつつ、記事を生産していきましょう。

※ブログ記事の書き方と、テンプレートは下記記事より配布しているのでどうぞ。

世界No.1の“本物のオールインワンツール”をゾノ先生と同じように使えるビデオコース「はじめてのコンテンツ作成コース(49,700円相当)」が大人気です。30日間無料の特別招待ページをご用意しているので、下のバナーをタップして詳細をご覧ください!
こちらから確認することができます↓

最後までお読みいただき、ありがとうございます。「オールインワンWeb集客サイト完全レポート」というレポートが大人気です。ぜひご覧になってくださると嬉しいです。
こちらから受け取ることができます↓

お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです

個人から、中小企業様向けに対応しており、Webメディア構築 or リモートワーク(テレビ会議システム)の導入をご検討の方は、ぜひどうぞ🙇‍

無料コンテンツ

有料コンテンツ

当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】30分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。

どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。

その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ

無料から学べる「01BLOG COLLEGE」に参加はお済みですか?メディア運営の基礎から応用を、順序立てて学べるオンライン学習サイトです。この機会にぜひどうぞ💁‍♂️

私は、こんな人です

ゾノ@オンラインティーチャー
オンラインティーチャー養成講師(Kajabi特化型)・メディア運営の基礎・ヒット商品企画。『2〜3歩先を行く実験屋』をコンセプトにオンライン社会を前進。手軽にスマホからも学べる『01BLOG COLLEGE』を運営し生徒は累計約510名。「オンラインで先生開業を目指すための講座」を無料配信中!

チップをいただけると、心から喜びます


無料配信【先生2.0】完全在宅&好きなことで稼ぎ毎日感謝される働き方【無料】

人気記事【Zoom】会議などの案内メールのテンプレート【セミナー時にも使える】