タグ:参考メモが付いている記事一覧
【保管メモ】販売条件の記述【HTML&CSSを1セットで公開】
本記事は、インターネット上で商品を販売する上で必須となる「販売条件の記述ページ」を作るためのHTMLとCSSを1セットで公開したものです。
【保管メモ】メルマガ専用のプライバシーポリシーページ【サンプル】
本記事は、メルマガ専用のプライバシーポリシーページの保管メモ(サンプル)です。メルマガを発信することを目的とする場合、必ずWebサイトなどに掲載をしておきましょう。
【保管メモ】OGP設定/WordPress【Facebook/Twitter】
本記事では、当ブログで実装しているOGP設定(Facebook/Twitter専用)のメモです。SNSでのシェア時に、記事ごとのタイトルやURL、アイキャッチ画像を適切に表示されるようにするためにも、しっかりと設定しておくことが大切です。
【CSSのみ】画像に透かしを入れる方法【編集作業の時短ができる】
本記事では、CSSのみで画像に透かしを入れる方法をまとめています。画像を編集する手間が省けるので、圧倒的時短になります。画像にほんの少しの透かしを入れたいな、、というときに非常に便利なので、ぜひブログで実装してみてください。
【領収書/テンプレ配布】フリーランスの僕が使用するシンプルな形式
本記事では、フリーランスの僕が使用する領収書のテンプレートを公開します。といっても、極めて普通のシンプルな領収書です。領収書の発行を希望されるクライアントさまには迅速に対応しましょう。こういうのは気持ちの問題なので、後まわしにしないですぐ対応です。
【CSSアニメーション】心臓の鼓動のように要素を動かす方法
本記事では、CSSのみで画像を心臓の鼓動の動きのようにアニメーションをつける方法をまとめています。LPデザインなどのときに、クリックして欲しいボタンなどに使用することが多いです。ブログ運営などでも使えると思いますので、よかったらお試しください。
【CSSのみ】画像を反転させる方法【メンドイ編集は不要です】
本記事では、CSSのみで画像を反転させる方法をまとめています。メンドイ画像編集が不要となり、かなり作業が捗ります。掲載しているソースコードをコピペするだけで、一瞬で画像を反転です。どうぞお試しください。
【CSSだけでモザイク】文字や画像に、ぼかしを入れる方法【簡単】
本記事では、CSSだけで文字や画像にモザイクを入れる方法をまとめています。イラストレーターやフォトショップで加工することも可能ですが、CSSを使うことで一瞬でモザイクを入れることができるので、かなり便利です。ぜひ、ブログでお試しください。
【GIFアニメーション】ブラウザのみで作成する方法【圧倒的簡単】
本記事では、GIFアニメーションをブラウザのみで作成する、簡単な方法を掲載します。画像を制作して、ブラウザにアップロードして、ダウンロードするだけで簡単に作れますので、ぜひブログなどでお試しください。
【DM/署名】メールマガジンを送信するときの注意点【法律あり】
「特定電子メール法」に反するメール送信には要注意です。「①必要に応じたご案内の配信をすることの記載/②配信者名/③DM配信停止の方法」これらは必須で必要です。顧客リストに送信するメールは慎重に送信することが大切です。