タグ:参考メモが付いている記事一覧
【完全フリー】カウントダウンタイマーを簡単に設置する【コピペ】
商品を期間限定にて販売するときに「販売終了まで、あと○日」というカウントダウンタイマーを簡単に設置する方法をシェアします。簡単に設定することができるサイトを活用させていただき、設置します。開発者に感謝です。
【コピペでOK】画像をめくるように動かすソースコード【CSS】
ブログなどで読者の目を引くためには、画像にアニメーションをつけてみると効果的です。売れるセールスレターや反応の良いLPを意識してみると、動きが多かったりします。僕がよく使うアニメーションは本をめくるように動かすアニメーションです。CSSで簡単に実装できるのでブログに掲載しておきます。
【コピペでOK】新年の挨拶メールの例文/教室運営【テンプレ】
【テンプレート】コピペで使える、新年の挨拶メールの例文を公開します。どうぞご自由にお使いください。実際に僕が使っているテンプレです。教室運営をしている方にとって参考になると思います。ぜひご活用ください。
【コピペでOK】サービス変更のお知らせメールの例文【テンプレ】
【テンプレート】コピペで使える、サービス変更のお知らせメールの例文を公開します。どうぞご自由にお使いください。実際に僕が使っているテンプレです。僕のサービスは大きく分けて2種類あるので、サービス内容を次月より変更したいお客様に対して送信するメールです。
WordPressに投稿日&更新日を設置する方法【プラグイン不要】
本記事は、WordPressに投稿日と更新日を設置する方法を掲載したものです。プラグインを使用せずに、簡単に実装できる内容ですので、どうぞお試しください。ブログ記事に投稿日と更新日を設置することはSEO効果も期待できますので、実装をおすすめします。
【CSS】画像の上に文字を表示する方法【メリット:編集が楽です】
画像の上に文字を入力してデザインをする場合、文字の表記が変更になった場合って少し面倒ですよね。その場合はCSSを使って画像の上にテキストベースで文字を表記してあげることがおすすめです。後々の編集とかも楽ですし、画像も気持ち的に軽くなるのでソースコードをブログにまとめます。
【コピペでOK】流れる文字を簡単に実装するソースコード【CSS】
ブログで目立たせたいところにマーカーとかは不要です。AppleやGoogle、Amazonなどの大手有名サイトを見ても、キラキラとデコっているサイトはゼロ。装飾は太字程度でOKで、最近おすすめなのが「流れる文字」です。流れる文字を実装するだけでブログが一段とオシャレになり、シンプルさもキープできます。
【コピペでOK】当ブログで使用するボタンデザイン【CSS】
本記事は、当ブログで使用するボタンデザインを掲載した記事です。シンプルなデザインを追求して、無駄なデザインなどは削ぎ落とすことを大きなテーマとしてブログ運営をしているので、デザインはシンプルなものが多いです。サイトのメインカラーがブラックとホワイトなので、ボタンは差し色でレッド系にしています。
【コピペ用/CSS】横スクロールで画像をスライドさせる【超簡単】
本記事は、画像を横スクロールでスライドさせるためのCSSをメモ用として保管しておくための記事です。横スクロールは、画面が縦に長くならないというメリットがあるので、ぜひ実装してみてください。コピペで簡単に使えるのでおすすめです。
【条件分岐】スマホとPCで表示を切り替える方法【wp_is_mobile()】
本記事では、スマホとPCで表示を切り替える方法について簡単にまとめます。コピペで使えるソースコードをサンプルで用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。「wp_is_mobile()」という条件分岐タグを使い、簡単に分岐させる方法です。