オンラインティーチャー・ゾノのブログ

» 【AI時代に乗り遅れたかも?】ご安心ください!!今なら、まだ間に合います!AIは、あなたのビジネスを加速させるために必要不可欠です。今さら誰に聞けばいいの? → こちらのビデオで解消できます!

【導入のコツ】「すべる授業」と「すべらない授業」の違い【視覚です】

HOW TO

世界No.1の“本物のオールインワンツール”をゾノ先生と同じように使えるビデオコース「はじめてのコンテンツ作成コース(49,700円相当)」が大人気です。30日間無料の特別招待ページをご用意しているので、下のバナーをタップして詳細をご覧ください!
こちらから確認することができます↓

こんにちは、ゾノです。

22歳のときに、新卒で私立高校の教師として就職しました。
いまは完全在宅で、オンライン教室を運営しています。

先日、僕は下記のようなツイートをしました。

授業での導入のコツは、ぶっちゃけ内容よりも「比較がわかる視覚の提示」だと思う。

・写真や動画をパッと見せる
・ビフォアアフターがわかる図を見せる
・印象に残る小物を取り入れる(ファッションを含む)

人は見た目が9割という書籍があるように、授業の内容うんぬんよりも、視覚が大切ですね💁‍♂️

授業の導入のコツを知りたい現役教師や、Zoomを使った勉強会を開催するときの導入のコツを知りたい人に向けて、書いています。

冒頭でハッキリと言うと「すべる授業」と「すべらない授業」の違いは「導入の掴み」です。以下、具体的に僕の経験を含めて、解説していきます。

授業での導入のコツは「視覚的に問いかける」が正解です

授業での導入のコツは「視覚的に問いかける」が正解です
なにが正しくて、なにが間違っている、、とかは正直ない世界だとは思いますが、僕の結論は、授業での導入のコツは「視覚的に問いかける」です。

小手先のテクニックよりも、勇気を持とう

例えば世の中には、たった4年だけの教師生活を送っていた僕なんかよりも、その道のプロを呼ばれる大学教授がいますよね。

偏見発言ですが、大学教授の授業が面白いですか?

  • 知識量と、授業の面白さは別物
  • 内容は最高なのに、眠くなる授業
  • 1時間の講義で、ずーっと沈黙はキツイ

上記に補足を付け加えると、こんな感じになります。

  • 知識量と、授業の面白さは別物
    大切なポイントは「導入」
  • 内容は最高なのに、眠くなる授業
    大切なポイントは「導入」
  • 1時間の講義で、ずーっと沈黙はキツイ
    大切なポイントは「導入」

というように、授業は「導入がすべて」です。

※注意:「内容が大切です」というご意見は、ごもっともですし、僕も内容を疎かにしなさい、、と言っているわけではありません。あくまでも、生徒&学生がグッと惹きつけられる授業には「導入が命」という点を伝えたいものです。

どんなに準備をしても、グダグダの授業の条件

  • 導入で、すべっている
  • 導入で、すべっている
  • 導入で、すべっている

失礼ですが、導入ですべらなければ、楽しい授業を展開することができると思います。

内容の準備も大切ですが、勇気を持って「導入で惹きつけられるネタ」を用意することに時間をかけたほうがいいです。

生徒&学生のリアクションが、教員の救いです

これ、、本当に大切ですよね。教室で授業をやったことのある経験者であれば「うん、うん」と頷いていただけると思います。

簡単に、リアクションをいただける方法

下記のツイートのとおりです。

  • 写真や動画をパッと見せる
  • ビフォアアフターがわかる図を見せる
  • 印象に残る小物を取り入れる(ファッションを含む)

これしかない、と僕は思っています。教員時代に意識していたことは、授業前に写真ネタを用意して、ビフォアアフターがわかる素材の用意に時間を最大限に使っていました。

あとは、クリスマスシーズンには、ちょっとクリスマスっぽいネクタイをしたり…とかですかね。

マジメにやる、だけが授業じゃない件

結果、毎回毎回マジメな授業って、全然魅力的じゃないですよね。

ちょっと余談ですが、僕が高校教師現役のときに「神田明神のゴミ拾いをする」という授業を担当していました。

僕が企画を提案したときに、周囲の上司たちに「はぁ?」というリアクションをされましたが、生徒からはわりと人気のあった授業です。

スミマセン、、話を戻すを下記のとおり。

導入とは:場の雰囲気を和ませること

  • 授業に関連した「話題のニュース」を取り上げる
  • 授業に関連した「ちょっとした小ネタ」を挟むこと

これだけで、全然場の雰囲気は和むはずです。

授業導入のコツを語りましたが、教師が嫌になり辞めました

授業導入のコツを語りましたが、教師が嫌になり辞めました
思いとしては、下記のとおりですね。

さまざまな経験させていただいたことは、現在の宝になっています。

  • 人前で話をする経験
  • 20代前半の新米で担任をさせていただいたこと
  • 多くの保護者さんと面談させていただいたこと
  • たくさんの生徒さんとの楽しい思い出

これらの経験がないと、今の自分はないと思います。

でも、、もう無理だったし、つまらなかった

僕は、自分自身が中学で不登校、高校で非行で退学を経験しており、本質的に「学校が嫌い」です。そんな僕が、教師になったところで、学校を好きになれるわけがなく、徐々に居心地が悪くなっていきました、、。

指導案作成とか、マジで地獄だった件

ぶっちゃけ、現場の教員からすれば「こんな指導案どおりになんて、授業は進まないよ…」と思っているわけですし、さらにキビシイ上司のチェックとかが入り、正直ウンザリでした。

上記のツイートにも書いていますが、今の僕は「外出せずに学べるパソコン教室」を運営し、生徒さんは累計で180名ほどです。今年で7年目になります。

地獄の指導案作成は、人生でムダになっていない件

今あらためて思うと、地獄の指導案作成は、この人生においてムダじゃなかったな、と感謝しています。

指導案よりも、板書案を作っていた話

下記記事で、詳しく解説をしているのですが、僕は指導案よりも、現場でリアルに使う「板書案」を大切にしていました。

教師からの転職を考えている人に向けてのメッセージですが、僕のように起業をしても、他の企業に転職をしても、指導案作成ってムダにはならないと思いますよ。

現役の高校教師ではない僕が語り、スミマセンでした

でも、僕なりに大切だな、と思っていた点を、現在の立場&視点で書き綴ってみました。

現役で悩む先生たちにとっても、ほんのわずかでも参考になれたら嬉しいです。

ということで、このへんにしておきます。

世界No.1の“本物のオールインワンツール”をゾノ先生と同じように使えるビデオコース「はじめてのコンテンツ作成コース(49,700円相当)」が大人気です。30日間無料の特別招待ページをご用意しているので、下のバナーをタップして詳細をご覧ください!
こちらから確認することができます↓

最後までお読みいただき、ありがとうございます。「オールインワンWeb集客サイト完全レポート」というレポートが大人気です。ぜひご覧になってくださると嬉しいです。
こちらから受け取ることができます↓

お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです

個人から、中小企業様向けに対応しており、Webメディア構築 or リモートワーク(テレビ会議システム)の導入をご検討の方は、ぜひどうぞ🙇‍

無料コンテンツ

有料コンテンツ

当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】30分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。

どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。

その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ

無料から学べる「01BLOG COLLEGE」に参加はお済みですか?メディア運営の基礎から応用を、順序立てて学べるオンライン学習サイトです。この機会にぜひどうぞ💁‍♂️

僕は、こんな人です

ゾノ@オンラインティーチャー
オンラインティーチャー養成講師(Kajabi特化型)・メディア運営の基礎・ヒット商品企画。『2〜3歩先を行く実験屋』をコンセプトにオンライン社会を前進。手軽にスマホからも学べる『01BLOG COLLEGE』を運営し生徒は累計約510名。「オンラインで先生開業を目指すための講座」を無料配信中!

チップをいただけると、心から喜びます


無料配信【先生2.0】完全在宅&好きなことで稼ぎ毎日感謝される働き方【無料】

人気記事【Zoom】会議などの案内メールのテンプレート【セミナー時にも使える】