個人がオンライン社会で、生き残るためにすべきこと【5つある】
こちらから確認することができます↓
オンライン社会で生き残るコツを知りたい人「現代は、誰がどう見てもオンライン時代…。一般人の自分にも、オンライン社会で生き残るためにできることはないかなぁ…。実際に、オンライン社会で生き抜いている人からポイントを知りたいです。」
このような質問に回答します。
本記事の内容
- 個人がオンライン社会で、生き残るためにすべきこと【5つある】
- オンライン社会で、生き残るための法則【意識すべき3つのこと】
- 【客観的視点】オンライン社会で、生き残る人を冷静に分析しよう
この記事を書いている僕は、「01BLOG COLLEGE」というオンラインコミュニティを運営しています。
小規模ではありますが、毎月コツコツと有益情報をコミュニティ内にて発信しております。
そんな僕が、個人として、どのようにオンライン社会を生き抜いているのかを、ありのまま公開していきます。
個人がオンライン社会で、生き残るためにすべきこと【5つある】
個人がオンライン社会で、生きていくコツを解説します。
実際に、僕が大切にしている視点を深堀りしつつ、具体的に見ていきましょう。
ポイントは、5つです
- ①:◯◯の人を周知
- ②:信頼関係の構築
- ③:職人魂を捨てない
- ④:母体メディアの運用
- ⑤:動画 or 音声での発信
①:◯◯の人を周知
個人がオンライン社会で、生き残るために小難しい学びは不要です。
ムダにマーケティング用語を丸暗記したりすることも、意味なしです。
そんなことよりも、大切なポイントは下記のとおりです。
肝心なのは「◯◯の人」になること
とにかく、個人がオンライン社会で生き残るために必要はことは「印象に残る」ことです。
目の前の読者さんに、何でも構わないから「◯◯の人」と認識してもらうことを意識しましょう。
僕の事例
- ブログの人
- スモール起業の人
- 金髪の人
そう、なんでも構わないので、まずは「この人と言えば、◯◯の人だよね」という印象を持ってもらうことを意識すべきです。
課題:あなたの「◯◯」は、何ですか?
「課題」というと、大げさかもしれませんが、大切な取り組みです。
ぜひ、本記事を読み終えたあとに、自分に自問自答してみましょう。
②:信頼関係の構築
現代において、個人がオンライン社会で生き残るためには「信頼関係を構築していくこと」が大切です。
目先の利益よりも、信頼残高アップ
目先の利益よりも、重要視すべきなのは「信頼関係」です。
ちょっと質問ですが、下記だと、どちらがいいでしょう。
- ①:単発的に1億円を売り上げる
- ②:細くても、長く継続できる仕組みを作る
目先の口座残高を増やすよりも、信頼残高をアップさせましょう。
③:職人魂を捨てない
ここは、個人的視点が強くなりますが、解説します。
僕が大切にする、職人魂とは
メディア運営 = 職人に似ていると思っています。
この仕事は、楽をしようと思えばいくらでもサボれます。
平均値を上げて、前進しよう
個人がオンライン社会で、生き残るためには「成長」が欠かせません。
イメージとしては、こんな感じです。
成長イメージ
- いま → 全然まだまだ
(でも、ベストを尽くす)
- 3ヶ月後 → 3ヶ月前の自分を懐かしく思う
(ベストを尽くす)
- 6ヶ月後 → 3ヶ月前 or 6ヶ月前の自分を懐かしく思う
(ベストを尽くす)
このようなイメージで、現状でベストを尽くし続けることに意味があるわけです。
妥協せずに、職人魂を持ってメディア運営を前進しましょう。
④:母体メディアの運用
個人がオンライン社会を歩いていくためには「母体となるメディア」を持つことが大切です。
つまり、ブログです
オンライン社会に「自分の家」を持つイメージで、ブログを持ちましょう。
母体メディアについての解説は「【導線構築】ブログが母艦のリストマーケティングの考え方【SNS】」にて、詳しく解説しております。ぜひ、チェックしてみてください。
⑤:動画 or 音声での発信
個人がオンライン社会で生き残るためには、恥ずかしがらずに、動画や音声での発信にチャレンジすべきです。
恥ずかしがらないこと
ぶっちゃけ、動画&音声配信を、避けては生き残れないと思います。
- ブログで、テキスト発信だけ → ちょっと弱い
- 動画や音声で、発信する → 魅力を表現できる
おすすめの配信環境
- 動画:言うまでもなく、「YouTube」です(参考:僕のチャンネル)
- 音声:最近ですと、「stand.fm」です(参考:僕のラジオ)
オンライン社会で、生き残るための法則【意識すべき3つのこと】
オンライン社会で生きる僕が、意識している3つのことをシェアします。
具体的には、下記のとおりです。
それぞれを、解説していきます。
意識すべき3つのこと
- ①:業界の波に敏感になる
- ②:とにかくスピード勝負
- ③:ミスしたら、すぐ謝る
①:業界の波に敏感になる
オンライン社会で、個人が生きていくために「業界の波に敏感になる」ことが大切です。
質問:ボーッと、見ていませんか?
TwitterやYouTubeを、ただ単純に、指をくわえてボーッと見ている人は要注意です。
どんな小さな波でもオッケイなので、ネタを見つけて発信していきましょう。
②:とにかくスピード勝負
個人でビジネスをする上で意識すべきポイントは、とにかくスピードです。
賞味期限切れに、要注意
実際、僕は気分にムラがあり、やる気の賞味期限はかなり短いほうです。
僕同様に賞味期限短い人こそ、即行動すべきですよ。
結果的に、そのスピード感が目に見える成果に直結していきます。
ミスしたら、すぐ謝る
日頃僕が、意識していることの1つに「ミスしたら、すぐ謝る」があります。
完璧モードを、捨てよう
インターネット上で、コミュニティなどの村社会を持つと「完璧に運営しなきゃ」と思うかもしれませんが、全然そんなことないですよ。
ということで、情報はインプットして満足するだけじゃなく、スピード感を意識したアウトプットしていきましょう。
【客観的視点】オンライン社会で、生き残る人を冷静に分析しよう
発信する側の視点だけではなく、冷静に情報を受け取る側の視点になってみることも大切です。
Twitterや、YouTubeを冷静にみつつ、どんな人が生き残っているのかを分析してみるといいと思います。
✅オンライン社会で生き残る人を分析してみた感想 ・淡々とこなす系 ・俺について来い系 ・新しいことに挑戦する系 TwitterやYouTubeを見て、インフルエンサーの発信スタイルを分析すると面白いですよね。ただ、へぇ〜と思うのではなく、自分がどのスタイルに向いているのか考えてみると面白いかも😇
淡々とこなす系
Twitter界隈を見ていると、淡々とこなす系の発信スタイルはわりと受けがいいですよね。
世間からの受けも、変わった
僕の性格的にもコツコツ継続が向いているので、コツコツスタイルを意識しています。
しかし、インターネットで受けがいい発信スタイルも、大きく変わりましたよね。
数年前だと、タワマンに高級時計、高級車に、シャンパンタワーでイェイ的なノリだったけど、完全に痛いブランディングです。
ありのままの自分で、発信していこう。
俺について来い系
俺について来い系の発信は、本質的にそういう性格じゃないと発信にストレスを感じて継続できない感じですよね。
長く呼吸を、続けよう
僕はこれまでに、いろいろな人の発信を見てきました。
ムリに演出して、俺について来い系の発信をして消えていく人も何人も見てきました。
継続した発信を続けるには「作らない発信」が大切ですよ。
新しいことに挑戦する系
個人がオンライン社会で生き残るためには「挑戦し続けること」が大切だと、痛感しています。
繰り返しになりますが、下記のポイントが重要ですよ。
挑戦と失敗を、シェアしよう
- 無理して、作り込んだ発信をしない
- 嘘をついたり、過度なブランディングをしない
- 挑戦と失敗を積極的にシェアして、背中を見せる
という感じで、日々の発信で、自分が挑戦していることや失敗を惜しみなくシェアしていくことが大切です。
これから挑戦しようとしている人に「勇気」を与えられると、個人として発信する価値が高まりますね。
- 挑戦して失敗したことを、隠さず公開
- リアルタイムで、やっていることを公開
- 公開しても、問題ない範囲で数字を公開
上記のようなところを意識して発信していくと、読者さまからも「あ、この人の情報を見たいなぁ」と思っていただけるはずです。
僕も、まだまだ引き続き、小さな努力を継続していきます。
では、このへんでおしまいです🙇
最後に、補足です
実際に、僕が歩んできた取り組みを下記記事にて公開しています。
どうぞ、参考にしてみてください。
» 【随時更新】個人オンラインコミュニティの利用規約【僕の事例を公開】
【随時更新】個人オンラインコミュニティの利用規約【僕の事例を公開】
オンラインコミュニティの利用規約を作りたい人「個人でオンラインコミュニティを始めたいんだけど、利用規約ってどうしたらいいのかなぁ。実際に、現役でオンラインコミュニティを運営されている人の利用規約が知りたいです。」←このような質問に回答します。
こちらから確認することができます↓
こちらから受け取ることができます↓
お知らせ:厳選した下記のコンテンツがおすすめです
個人から、中小企業様向けに対応しており、Webメディア構築 or リモートワーク(テレビ会議システム)の導入をご検討の方は、ぜひどうぞ🙇
無料コンテンツ
- 先生2.0 〜完全在宅&好きなことで稼ぎ毎日感謝される働き方〜
- ブログ記事テンプレート【基本構造】(無料配布)
- 30分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)
- 【入門ガイド】経験ゼロ→お金を生み出すブログを開始する完全マップ
有料コンテンツ
- 【1人で完結】完全在宅「リモートワークビジネス講座」
- 【ネット集客】『01blog Boot Camp』【7日間プログラム】
- 【最短1日で完成】ベース構築キット【早期的に、環境を構築しよう】
- 【1つ目の壁】ブログ100記事パートナー【4ヶ月で乗り越える】
- ブログやメディア運営を学べるオンラインスクール【初心者歓迎】
当ブログと他のサイトの圧倒的な違いは、様々な疑問や悩みを解決するために【無料体験レッスン】30分の無料相談会&体験レッスン(オンライン開催)に初回限定で参加できることです。
どうしても分からなかったり、1人で悩むことがあればご相談ください。
その他、ご相談&ご質問がございましたら、お気軽にどうぞ。
» お問い合わせ
私は、こんな人です
ゾノ@オンラインティーチャー
オンラインティーチャー養成講師(Kajabi特化型)・メディア運営の基礎・ヒット商品企画。『2〜3歩先を行く実験屋』をコンセプトにオンライン社会を前進。手軽にスマホからも学べる『01BLOG COLLEGE』を運営し生徒は累計約510名。「オンラインで先生開業を目指すための講座」を無料配信中!
チップをいただけると、心から喜びます
無料配信【先生2.0】完全在宅&好きなことで稼ぎ毎日感謝される働き方【無料】
人気記事【Zoom】会議などの案内メールのテンプレート【セミナー時にも使える】